
No.12 続 中国経済について
ここ数回にわたり、世界同時金融危機と中国経済についてレポートした。09年に入った当初、中国政府の「保8」(8%成長死守)の決意は固かったが、...
ここ数回にわたり、世界同時金融危機と中国経済についてレポートした。09年に入った当初、中国政府の「保8」(8%成長死守)の決意は固かったが、...
今回も中国の経済問題についてレポートする。経済ばかりでしつこいと思われる読者も多いだろうが、実は最近以下のような質問が多い。「中国はどうして...
新しい年を迎えたが、世界各国は米国発世界同時金融危機に喘ぎ苦しんでいる。中国も決して例外ではなく、特に対欧米輸出基地である珠江デルタ地域の労...
リーマンブラザーズ破綻に端を発した米国金融危機は、あっという間に世界を駆け巡り、世界同時金融危機の様相を呈している。日本と中国は比較的影響が...
北京オリンピックが終わった。「100年待った開催」と言われるだけあり、中国の力の入れようは大変なものであった。北京市のオリンピック関連予算は...
先般日中両国政府による、東シナ海ガス田協議が一応の妥結をみた。ただ細部にわたる詰めはこれからだ。正直、よく妥結したものだと思う。この問題は双...