新潟市北京事務所

NIIGATA CITY BEIJING OFFICE

  • ホーム
  • 活動記録
  • 北京消息
  • 中国レポート
  • 北京事務所長のコラム
  • 北京スタッフ便り
  • 事務所概要
  • リンク
  • お問合せ
  • 中文中文

2013-11-28 青島ジャパンデーにブース出展 新潟をPR

11月15日から17日の3日間、在青島日本国総領事館、青島日本人会、ジェトロ青島が主催する「青島ジャパンデー」に新潟県と共同でブース出展し、...

記事を読む

NO IMAGE

No.39 リコノミクス(Likonomics)始動

日本ではアベノミクスが論議されているが、リコノミクスはその中国版だ。中国語ではアベノミクスを「安倍経済学」と言う。リコノミクスは「李克強経済...

記事を読む

2013-11-14 「双秀公園」を訪ねて ~新潟と北京の縁~

 11月上旬の朝から晴れ上がった週末,北京市西城区北太平庄にある「双秀公園」に行きました。2012年暮れにできた地下鉄8号線の「安華橋」駅を...

記事を読む

2013-10-25 第15回江蘇農業国際協力商談会を視察

9月27日から29日の3日間,江蘇省塩城市で「第15回江蘇農業国際協力商談会」が開催され,視察に訪れた。本商談会には1200もの農業関連企業...

記事を読む

2013-10-25 北京市日本語アフレコ大会を見学

北京市日本語アフレコ大会が10月13日の日曜日,北京第二外国語大学で開かれました。今年第5回目となる大会に18大学から53チームが参加しまし...

記事を読む

NO IMAGE

No.38 活発化する「一人っ子政策」見直し論議

中国のような人口大国にはさまざまな悩みがある。不足することのない労働人口は確保する必要がある。その一方で、人口過多による食糧、資源、環境問題...

記事を読む

  • First
  • Previous
  • 57
  • 58
  • 59
  • 60
  • 61
  • 62
  • 63
  • 64
  • 65
  • Next
  • Last

新着情報

  • 北京消息第117号を発行しました
  • 9月のイベント報告
  • 「身近」になったコンシューマー・ドローン
  • 北京にある中国農業文化遺産―京西稲栽培保護区
  • 中国レポート No.110 2025年9月

新潟市北京事務所 Facebookアカウント

Count per Day

  • 134081総閲覧数:
  • 123今日の閲覧数:
  • 944先週の閲覧数:
  • 2563月別閲覧数:
  • 67一日あたりの訪問者数:
 公益財産法人新潟市産業振興財団(日本)北京代表処

所在地:北京市朝陽区建国門外大街26号長富宮弁公楼2014室
電話:+86-10-6517-2460(日本語可)
FAX:+86-10-6517-8687

E-mail

中日韩产业博览会
  • Home
  • お問合せ
  • リンク
  • 事務所概要
  • 北京消息
  • 月間レポート
  • 联系我们
  • 記事一覧
© 新潟市北京事務所.